【潜在意識幸福】自分の心(潜在意識)が求める内的報酬が何かを知ると、幸福感が高まる!

あなたは、潜在意識の内的報酬と聞いて何を思い浮かべますか?自己啓発の本や詩で知られるイギリスの作家ジェームズ・アレンの本を読むと、、潜在意識の内的報酬とは、「幸福だな〜」「愛されているな〜」などと感じることです。
「幸福感」「充足感」「愛されている感」「生きててよかった感」など、心の内側(潜在意識)で感じる魂の栄養と言ったらわかりやすいでしょうか。
私は、そのような内的幸福感を得るには、心の学び(潜在意識の活用法の学び)がとても大切だと思っています。なぜなら、潜在意識の願いを知って実践すれば「内的報酬」を日々受け取れるからです。
今回は、心(潜在意識)が得る「内的報酬」とは何かについて考えていきたいと思います。
心(潜在意識)が受け取る内的報酬
心(潜在意識)が受け取る内的報酬の例をあげましょう。
例えばあなたが、ホテルのドアボーイの仕事をしているとしましょう。次々にやってくるお客様を笑顔でお迎えし、カウンターまでお連れする仕事。
お客様が「本当にありがとう」とお声をかけてくださるかもしれません。
あなたが得る外的報酬は給料ですが、お客様のお声がけであなたが得る内的報酬は、感謝の言葉をいただけて「うれしい」という喜びの気持ち。あるいは「ああこの仕事していてよかった」という充足感。
喜びや充足感はお金にも換算できないし、外には見えません。でも、確かにあなたの心(潜在意識)は喜びや充足感という確かな何かを感じました。その何かが「内的報酬」です。
心(潜在意識)が幸福感や充足感を感じるなら、あなたはお金以外に内的報酬を得ていると言えます。
心(潜在意識)が内的報酬を得た時の感覚
心(潜在意識)が内的報酬を得た時の感覚とは何でしょうか?以下、いくつか内的報酬の例をあげましょう。
- この職業について本当に良かったという幸福感
- 人の役に立つことができた喜び・充足感
- 仕事そのもにに生きがいを感じている
お金を得ることは、もちろんどなたも嬉しいと思います。お金は目に見える外的報酬ですから。しかし、例に挙げたように私たちが得られる報酬は、お金という外的報酬だけではありません。
目には見えない内的報酬が得られた時は、魂が喜んでいる!ことが実感できます。
日々理想の未来にむかって着実に努力しているからこそ得られる、内的報酬。日々の仕事で内的報酬を得られるようになると、その内的報酬が自己肯定感を高め、自信につながると私は思っています。
私の心(潜在意識)が求める内的報酬
潜在意識の講座とは別に、私がお伝えしている「パーフェクト整体」の講座生の向こうにおられる患者さんと私が、直接お会いすることはきっとないでしょう。
それでも、その直接会う機会がないお客様に受講された先生方を通して間接的にお役に立てる!空間を超えて誰かのお役に立てていることが私は本当にうれしいのです。
なぜなら、それこそが私が見える現実世界で、スクールを始めた理由の一つであり、私の得たかった内的報酬だからです。実際に30年以上整体院を運営してきた私は、直接会えるお客様には人数の限界があることに気づきました。
だから、最後は直接会えない人も助けたいからどうするのがいいのか考えるようになり「パーフェクト整体の本講座」を作るという選択をしたのです。そのような自分の心(潜在意識)の願いに正直に動いてきたため、直接会えない人を助けることができた報告をいただくと、本講座を始めて本当によかったなぁ〜という幸福感に包まれます。
あなたはが得たい内的報酬は何ですか?
あなたは、どのような内的報酬を得たいと願っていますか?あなたの生きがいは何でしょうか?あなたがワクワクできることとは何でしょうか?
1日のうち1回でもいいから自分が得たい「内的報酬」って何だろう?と考えると、少しずつ豊かな人生が広がっていきます。
まとめ
ここまで述べてきたように、自分の心(潜在意識)で求める「内的報酬」は何だろう?と考えて生活すると、人生で受け取れるものが「外的報酬」だけではなくなります。
目に見えるお金や物だけを追いかけると、どこかで限界がきますが、内的報酬を求めると無限に成長できます。
自分の内的幸福を知りたい方へ
自分の内的幸福って何だろう?と思われる方は、メルマガ登録して3本の無料動画で学んでみませんか?きっと何か気づきがありますよ!(^^/
↓↓↓
この記事を書いたのは、ソウルフォースマイスター・片平悦子です。
——————————————-
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目5−3 辻村マンション301
TEL:04-8679-6762
株式会社オフィスエツコ
片平悦子公式ブログ:https://inakanoetsuko.com/blog/
営業時間:10:00 ~ 17:00
定休日 :土・日・祝
——————————————-
こんな記事もお役に立てると思います!