なぜかイラっとするのは潜在意識に原因あり

あなたは、ふとしたことで、イラっとすることはありませんか?
特に明確な理由があるわけではないのに、なぜかイラっとする・・・
今回はそんな方へのヒントになる内容です。
「田舎のエツコの成功法則」は、私が答えを持っているとか、何か価値観を提供する講座ではありません。
受講された方が、ご自分の潜在意識を深く見つめて、
・自分が何者か
・どんなことをしたいと想っている自分か
を思い出す講座です。
ご自分でウンウン唸って、潜在意識の奥深くに隠してしまった「願い・想い」を思い出したり気づいていただく講座です。
だから私はいつもとても慎重です。
必要なことは話すけど、なるべく余計なことを言わないように気をつけながら講座を進めていきます。
私がすることとといえば、もうすでに本人の中にある答えを聞き逃さないこと。
答えは潜在意識の中にある
受講された方々の疑問の答えは必ず潜在意識の中にあります。
そして、ふっとした言葉の端々に受講生は語っています。
本人もそれと気付かないくらいさりげない語り口調で。
だから、私はこぼれてしまいそうなその本音の言葉をヒョイと拾って歩くのが仕事です。
何かを意図的に誘導したり、引き出そうとしているわけではありません。
今回のセミナーに参加された方は、やりたいことが相当明確だと思われる方でした。
ところが、、、
自問自答が進んでいってたどり着いたのが、貧乏神さようならのワークが足りないということでした。
貧乏神さようならが大切
なぜかというと、彼は奥様のふとした瞬間の言葉や態度に、イラッとするのだそうです。
ご本人もおっしゃいます。
「妻はちっとも悪くないのになんだかイラッとするんですよね」と。
そうなんです。
これって何かというと、まだまだ潜在意識の深いヘドロの沼に怒りの感情が隠れている証拠なんです。
その怒りの感情が、最初に起こったのはいったい誰に向かっていたのか?
どんな場面で、
どんな状況なのか
振り返ってみてほしいのです。
その時、イラっとしながらどんな感情的な言葉を発したかったのか?
それに気づくことができたら、その時の状況を思い出しその言いたかった感情的な言葉を吐き出していく必要があります。
講座の中で、あんなに何度も貧乏神さようならのワークが大切だとお伝えしたはずなのに、まだまだないナスの感情があるのに・・・
ワークはもう十分だと思い込ませて、ワークをスルーして前に進もうとさせてしまう。
潜在意識にある原因
これは
・見たくない
・思い出したくない
と感じている潜在意識が、無意識に本人にさせてしまう行動なんです。
彼の例で言えば、もうこれくらいやればもう十分だろう。
先に行けるだろう。
と、そんな判断を無意識下で決めることで潜在意識に隠れた「怒りの感情」に触れないで済むように仕向けていたということです。
でも、バレてよかったです。
ついに、彼は気づかれたご様子。
自分の周りに起きている不都合な事実は、すべて自分の潜在意識が招き寄せたものであると。
まとめ
このように、私たちは自分で気づくと変わることができる存在です。
誰かに痛い所を突かれると腹がたつだけです。
だから、「田舎のエツコの成功法則」講座は気づいていただくための仕掛けがたくさん用意してあります。
ガッツリと、ワークに取り組むことで本来の自分の素晴らしさを取り戻して未来に向かうことができます。
あなたの理想の未来のために心からエールを送らせていただきます。
潜在意識にある台本を書き換えて、本当に人生を変革できるの?という方へ
-
前の記事
【体験談】潜在意識を活用して手に入れる
-
次の記事
○億の印税が入った後が一番貧乏でした