【潜在意識 体験談】潜在意識(=本音)は、本当に自分を愛しているのか?

【潜在意識 体験談】潜在意識(=本音)は、本当に自分を愛しているのか?

潜在意識の講座に参加したMCさん(女性・30代)の声をご紹介します。バリバリ仕事しながら子育てもしている彼女。

人生計画が狂ってしまった

有能な女性は、多くの場合、仕事でも頑張ろうとします。でも、その足をグイッと引っ張るのが家族。夫や子どもだったりします。

冷静になって考えてみるとそれは、ただ、愛情ゆえの言葉や行動なのですが、なかなかそれに気づけないと、本人は苦しい状況に追い込まれます。

でも、本当に悩んだり、迷ったりしているときは、もうそこまで答えが近づいてきている時です。

1、セミナーを受ける前の悩みはなんでしたか?

・自分の人生設計が狂ってきてしまい、目的・目標がわからなくなってしまった

・仕事と家庭の両立が難しいと感じている

2、ワークで見つかったマイナスのパターンを教えてください。

新しいことにチャレンジしようとしたり、何か壁にぶつかると不安・心配・恐怖の感情が出てきて身動きが取れなくなってしまい、逃げ出したくなってしまうこと。

3、セミナーを受けてどんな変化がありましたか?

自分でも、考えてもいなかった自分の意志を発見することができ、自信つながりました。自分を愛する大切さに気づかされました。

4、このセミナーを検討されている方へ一言お願いします。

教わった方法は、1回限りの気づきではなく何度も実践でき、その都度深層の自分に出会える方法です。今後も自分一人でワークができ、どんどん自分自身がわかってくるので、人生に迷っている方は是非参加したほうが良いかと思います。

潜在意識の奥底で何を求めているのか?

詳しくは書いてないけど、何か深い気づきがあったようですね。

私(片平)は、子供は授かったけど図らずも母子家庭になってしまいました。一人で子育てと仕事をしていたので、誰に反対されることもなく、自分がやりたいと思ったことを行動に移すことができました。とても、ラッキーだったと思います。

完璧な人もいないし、完璧な人生もないけれど、よりよい人生を選択できたら最期のときに後悔しない人生になると信じています。

私が生まれた頃は、外に働きに出て給料を得る女性はほんの一握りでした。でも今は、共稼ぎが当たり前。確かに文明の利器が進歩し、家事は楽になったけど、女性の能力が2倍になったわけではありません。

まして核家族化が進行し、なかなか親の協力も得られない環境の人も多い現実。そんな中、一人で苦しんでいる女性は多いのではないかと思います。

人生の優先順位

人生の途中で悩みの中にある時は、色々ある選択肢の何を優先順位の上位に持ってくるか、悩ましい選択が必要になる時があります。

そんな時、

・自分は本当は何を求めているのか
・どんなことに価値を感じているのか

それが明確であれば、個々の選択はもっと楽になり、日々の活動もより充実してきます。悩みが多い時は、焦って結論を出さず潜在意識の底で何を求めているか見つめてみましょう。

メルマガ登録はこちら

あなたの潜在意識が本音で何を求めているか知りたいなら、メルマガ登録して3本の無料動画で学んでみませんか?
↓↓↓
メルマガ登録はこちら

この記事を書いたのは、ソウルフォースマイスター・片平悦子です。

潜在意識 片平悦子

——————————————-

338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目53 辻村マンション301↓↓
TEL04-8679-6762
株式会社オフィスエツコ
片平悦子公式ブログ:https://inakanoetsuko.com/blog/
営業時間:10:00 ~ 17:00
定休日 :土・日・祝
——————————————-

 

潜在意識にある台本を書き換えて、本当に人生を変革できるの?という方へ

仕事・お金・人間関係...頑張っているのに上手くいかないとお悩みではないですか?なぜ上手くいかないのか?どうすれば上手くいくのか?具体的に何をしたらいいのか?3動画で解説しています!