グルグル思考で迷ったり悩んだりするときの対処法

グルグル思考で迷ったり悩んだりするときの対処法

やりたい事も明確になった。すべき事も明確になった。。

でも、でも、、でも、、、

実際に行動となると、、、あれもいいかな? これも捨てがたいな? それも悪くないし・・・とグルグル思考に陥って動けない。。

そんなことってありませんか?

グルグル思考とは

わかりやすい例としては結婚を決める時期とかでしょうか?若いことは、いろいろと異性との出会いがあります。その時にいつか、もっといい人が現れるかも、、な〜んて欲にかられてグルグル思考に陥ると、さあ大変!

気づけば、年だけ取って1人者のまま・・なんてことになってしまいます。もし、本気で結婚したい場合はグルグル思考ではまずいです。

そこで、グルグル思考に陥った時の対策をご紹介します。

ステップ1:心の状態を確認

まず、ステップ1は心の状態を確認する作業です。心の状態を確認するとはどういうことかというと、心が天国的か地獄的か(言い過ぎか?><;)ということと言ったらわかりやすいでしょうか?

心が天国を向いているか?とは、自分の心の状態がハッピーかどうか?という問いです。今、あなたがハッピーな気持ちなら天国的。

逆に地獄的とは、人を蹴落としてでもなんとかしたいと思っている時。つまり、あなたの心がザラザラしてるってことです。欲や嫉妬心怒りでギラギラしていたら地獄的だと思いましょう。

もし、地獄的だと思う場合は、決断しないことをお勧めします。だって、地獄的な気持ちのときは地獄的な判断をしてしまう可能性が高くなるからです。

ステップ2:とにかく行動

もし自分の心が天国的だと思えたら、とにかく小さな行動を起こしてみましょう。いきなり大きなことはしなくていいので、ます小さな一歩を踏み出してみるのです。例えば

  • 思っていることを誰かに伝えたり
  • 小さな行動をしてみたり

すると、不思議と環境が変わりはじめます。そしたら、またその変わった環境に合わせた言動をとってみるのです。

ステップ3:「No!」と言わない

環境が変わり始めたときに、多くの方はビビってしまい現状維持を選びます。

でも、あなたが変わりたいなら現状維持ではおかしいですよね。だから変わった環境についていくことが大事です。

そこで、大切な心がけが「NO!」と言わないこと。新しい環境が現れたら良くても悪くても飛び込んでみるのです。

動けば必ず結果が出ます。もし結果が悪ければ切り捨てる。もし、結果がいい方向に行きそうならそのまま進む。たったそれだけで、グルグル思考から卒業し、新しい未来が見えてきます。

注意:相手のあることは決めない

決断しなくてはいけない事柄がある時に、相手がいることってありますよね。

そんな時は、自分の意思は決めたとしても、相手に何かを期待したりこう決断してほしいと願わないことです。だって、神様だって相手の考えを変えることはできません。

私たちは自由が与えられているので自分のことは自由に決められますが、相手にも自由があるのです。だから、相手の自由を縛るような決断を要求したり迫ってはいけないですよね。

そのくらいドライに割り切った時に、きっと新しい世界が見えてくると思います。

これは私も体験を通してそうでしたが、受講生さんの話を伺っても同様のことをおっしゃいます。

自分で決めて、自分で行動するから未来が変わるのです。

もし自分で決められない人が、誰かに決めてもらって行動したらどうなるでしょう?

うまく行ったときは『よかった、よかった』ですみますが、うまくいかなかったら『あのときあなたがこう言ったからやったのに、あなたのせいで失敗したじゃないか』なんて思ってしまいかねません。それは、自分も不幸だし、決めてくれた相手も不愉快になる言動なので避けたいものです。

まとめ

グルグル思考の時は、

ステップ1:心の状態が天国的なことを確認する

ステップ2:小さな行動を起こして行動の結果、違うなと感じたら撤退。よければ前進。

ステップ3:守護霊を信じ「No」と言わないで行動し続けること

私たちには必ず守護霊がついていますので、守護霊から見てダメな時は必ず物事がうまくいかなくなってストップがかかります。心の勉強をしている私たちは、それくらいは信じましょう。

私たちは一人じゃありません。いつも守護霊が見守っています。

そう思って前を向いてグルグル思考から抜け出し高度していきましょう。

潜在意識にある台本を書き換えて、本当に人生を変革できるの?という方へ

仕事・お金・人間関係...頑張っているのに上手くいかないとお悩みではないですか?なぜ上手くいかないのか?どうすれば上手くいくのか?具体的に何をしたらいいのか?3動画で解説しています!